楽しく楽したい主婦の日記

お金に振り回されない人生を目指す主婦の情報発信ブログ

映画「億男」を観てお金と幸せについて考える(感想、ネタバレ)

f:id:rakushitaisyufu:20181107163240j:plain

先日、主人に誘われて「億男」という映画を見に行きました。

今をときめく佐藤健さんと高橋一生さんが出ていらっしゃる映画ですが、主人の目当ては藤原竜也さんです(笑)

ハラハラドキドキというよりは、じっくりと考えさせられる系の映画で私好みだったので感想を書いておこうと思います。

(ネタバレも含みますので未見の方はご注意下さい)

 

物語の概要は下記のとおりです。※公式HPより

兄が3000万円の借金を残して失踪して以来、図書館司書の一男(佐藤健)は、夜もパン工場で働きながら借金を返済している。

妻・万左子(黒木華)は度重なる借金の返済に苦心し窮屈に生きることしか選んでいない一男に愛想を尽かし、離婚届を残して娘・まどかと一緒に家を出てしまうのだった。

 

そんな踏んだり蹴ったりの一男だったが、突然宝くじが当たる。

当選金額3億円!

 

これで借金を返せるだけでなく、家族の絆を修復できるはず。

だがネットを見ると、宝くじの高額当選者たちはみな悲惨な人生を送っているという記事ばかり・・・。

怖くなった一男は大学時代の親友であり、起業して億万長者となった九十九(高橋一生)にアドバイスを求めることにする。

久しぶりの再会と九十九プロデュースの豪遊に浮かれて酔いつぶれた一男が翌朝目を覚ますと、3億円と共に九十九は姿を消していた・・・。

 

3億円を持ち逃げされたところからストーリーが始まり、その後一男は九十九の行方を知っていそうな3人を辿っていくことで物語が進みます。

 

一人目は、九十九が経営しているフリマアプリ「バイカム」の元エンジニアである百瀬(北村一輝)。

f:id:rakushitaisyufu:20181107164100j:plain

百瀬は髭を蓄え眼鏡をかけた関西弁を早口でしゃべるおじさんですが、正直言って途中まで北村一輝だと気づきませんでした!

以前にNHKの「4号警備」で冴えない役をやっていた時にも思いましたが、こんなにお顔が濃いのに演技力で存在感を自由に操れるなんて本当にすごい役者さんですね。

競馬場のVIPルームで羽振り良さそうにしている九十九に、一男は「俺の百万円で好きな馬にかけろ」と言われます。

仕方なくかけた馬が大当たり!一男は一気に1億を手に入れます。

これで終わらせようとしていた一男でしたが、百瀬の圧力に押されて勝てば三億のレースの馬券を買うことに。

結局負けて儲けた1億も失ってしまいます。

百瀬に怒りをぶつける一男ですが、百瀬は先の1億も実は馬券を買ってなかったことを告げます。

「その金、お前の頭の中で行ったり来たりしただけや」と言われ、一男はお金とは何か考え始めるという流れ。

 

ここでまず我々観客も問題提起をいただいた気分になりました。

よく考えてみるとお金って本当に不思議な存在です。

劇中でも出てくる通り、万札一枚が約1gの紙切れですが、この紙でほとんどの夢が実現できてします。

最近なんかはキャッシュレスで実物を見ることなく電子上のやりとりで取引が成立してしまうのです。

実体がないのにいつもまとわりついている感じ、幽霊のようですね(;'∀')

 

次に一男はバイカムで過去に九十九と仕事をしていた千住(藤原竜也)のもとへ。

f:id:rakushitaisyufu:20181107165207j:plain

リムジンの中でお付きを何人も従えて忙しそうに準備しながら一男と会話する千住。

さっきまでは真面目な出来るビジネスマン風の姿だった千住が次に現れたのは「ニューミリオネアワールド」と題された怪しげな空間。

まるで某クイズ番組が始まるかのように周りを観客がぐるりと囲んだステージに現れた千住はカツラに付け髭を蓄えてまぁ怪しさ爆発。

観客に夢を言わせては「叶いまぁす!!」と言ってまわる。

挙句に「君たちはお金という概念にとらわれすぎている。そんな紙切れは捨ててしまいなさい。そうすれば夢は叶います!」と言って信者に財布の中のお金を捨てるよう促し、会場中にお札の紙吹雪が舞う。

あぁ、宗教ってこんな感じなんだなという感じです。

そして一男も我々と同じく冷静な気持ちでその会場の中みんなの行動を見守っていました。

会が終了したら当然のことながら千住の部下たちがまき散らされたお金を広い集めせっせとしわをのばしたり修復作業に勤しんでいます。

千住を責めるような一男に対し、千住は「私はただ彼らが捨てた金を拾っただけだ。この金をゴミというやつもいれば、価値を見出す者もいる。それだけのことだよ。今の人間は金という宗教に入ってるんだよ。金は紙じゃなくて、神なんだよ、ゴッド。」と上手いことを言います。

釈然としない顔のまま一男は会場を後にしました。

 

さすが藤原竜也という感じの大げさな振り切った演技。

普段は騙される側のクズ役が多い彼ですが、騙す方のクズ役も悪くありません。

クズ竜也が大好きな主人も大喜びでした。

それにしても、宗教なんていうのは周りから見ていたら明らかにおかしいんですけど実際にその中に居ると気づけないもんなんでしょうね。

よく「○○で簡単にお金が稼げます」的なものにひっかかって逆にお金を巻き上げられるパターンがありますがそれも同じようなものだなぁと思いました。

お金に困っている人が一瞬の夢や快楽に目がくらんでもっとお金がなくなっていく。

金は紙じゃなく神、ゴッドだとはよく言ったもんです。

気をつけよう…

 

千住との会話の中で一男は九十九の過去について少し知ります。

イカムを200億で買いたいという話があった際に、賛成派の千住達に対して九十九は「売ってしまえばお金は手に入るかもしれないが僕たちには何の価値もなくなってしまう」と反対していたそう。

結局売ることになり九十九達は大金持ちになったわけですが、九十九が感じていた「価値」はお金ではなかったのだということがわかるエピソードでした。

それを受けて、一男は大学時代に行った九十九とのモロッコ旅行を思い出します。

道に迷って宿を探していた一男と九十九。

「お金はいらないから」と言って男が強引に道を案内し、宿に着いた途端に「金を恵んでくれ」と言い出す。

素直に払おうとする一男を止めて九十九は断固としてそれを拒否した。

一方で、後日モロッコでの買い物中に一男が急に体調不良により店先で倒れ売り物の壺などを割って意識を失ってしまう。

目覚めた一男が九十九に割った壺をどうしたのかと聞くと、九十九は30万以上もする相手の言い値で弁償したと言う。

明らかにぼったくりなのだが、九十九は「そんなことよりも君を早く医者に診せることの方が大事だった」と言います。

旅行の終わりには、九十九はモロッコに来て起業の決心がついたということを一男に話しました。

そうして出来たのがフリマアプリのバイカム。

現実世界で言うメルカリと同様で、売る側が自由に値段を設定できて、それに価値を見出した者が買うことができる空間の提供。

正にモロッコでの体験が活きた結果ということで、この旅行のエピソードも九十九のお金への価値観がよくわかる重要なお話でした。

ある物に対する人が感じる金銭価値って本当に状況と立場によって様々ですよね。

同じペットボトルの水を売るにも、激安スーパーで売るのと真夏の野外ライブ会場で売るのでは明らかに売れる値段は違いますもんね。

また10万円財布に持ってる人にとっての100円と1,000円しか持ってない人の100円も出ていく時の感じ方は違うのではと思います。

価値って本当に人それぞれで難しいですね。

 

そして最後に一男が訪れたのが、バイカム時代に九十九の秘書だった十和子(沢尻エリカ)。

f:id:rakushitaisyufu:20181107165237p:plain

十和子もまた売却益を得て億万長者のはずなのだが、家を訪れると普通のアパートで質素な暮らしぶり。

かつては十和子も西麻布に繰り出して豪遊していたようだが、お金をバロメーターに男を測る女と金をチラつかせて女を物のように所有しようとする男達に嫌気がさしたとのこと。

今はお金に執着の無い男性と結婚し、幸せを手に入れたと言います。

そんな十和子ですが、一男を信用すると突然ふすまや床をはがしてビッシリ敷き詰められた札束を見せます。

十和子にとってお金は「持っていることが大事」なんだそう。

 

確かにお金は実体が無いにも関わらずその存在を感じるだけで私達を安心させたり心配させたりします。

その存在に心をかき乱されたところで「今ここに存在する」私達は物理的には何も変わらないのですが何故か支配されてしまうようになります。

この話のもう一つの軸として、一男とその家族の話があります。

そもそも一男は宝くじが当たる前には3,000万の借金があり妻と娘と別居中でした。

一男は借金が問題なのであり、3億円でお金の問題がなくなれば二人はまた戻ってくると思っていました。

しかし、3億円が当たったことを妻・万左子(黒木華)に告げても特に動揺も見られず「そういう問題じゃない」と突っぱねます。

私なら心動くのにwwと思いましたが、万左子にとっては借金があることではなく、お金が無いことで娘が大切にしているバレエを平気で奪おうとした一男の心が許せなかったのでした。

確かにお金が無い時って、わずかなお金を何に使うのか、特にその人の価値観が表れますよね。

そういう状況の時に夫婦一緒の価値観でいられるのか、そこも幸せを感じられるかのキーポイントだと思いました。

 

ここまで来たら結末も書いてしまいますが、最終的には九十九と共にお金も戻ってきます。

一男が電車に乗っていたら突然九十九が三億の入ったバッグと一緒に現れます。

しかし一男は慌てることも九十九を責めることもなく、冷静に受け入れます。

九十九は一男が突然手に入れた大金で間違った方向に進まないよう、考える時間を与えるためだったと言い、一男も「そうだと思った」と。

実際だったら大変な警察騒ぎだと思われますが、二人の信頼関係と九十九の価値観を途中で描くことによって「九十九が持ち逃げするわけがない」と観客も思わせられる上手い展開でした。

 

最後は、一男が娘にずっと欲しがっていた自転車をプレゼントするところで物語が終わります。娘が玄関を開けると自転車が置いてあって娘は大喜び。万左子が添えてあった手紙に気づき、中には「あのお金で買った最初の買い物です」の一男のメッセージ。万佐子も微笑む、めでたしめでたし。

 

その後どうなったかは観客のご想像にお任せしますという感じですが、万左子のあの表情からいくと上手く家族が戻ったのではないかと思います。

全体的に観客に随時問題提起をしながら物語としてはしっかりまとめ上げておりレベルの高い脚本だったという印象です。

ハリウッド的な派手な展開が好きな方には退屈かもしれませんが、映画を見て自分の生き方を見つめ直したいタイプの方には非常におすすめできる映画です。

基本的にはお金持ちばかりが出てくるので、一見するとお金持ちがどうお金を使うのかというお話に見えてしまいますが、本質的なところはお金があろうとなかろうとすべての人に共感できる問題だと感じます。

お金の保有額と幸せって比例しませんからね。

 

「お金と幸せ」ってあまりに難しくて、きっと一生かけて考えていくことになるテーマだと思いますが、これからもお金について勉強し正しく使い、お金以外の自分の大切なものを見失わないように生きていきたいと思います。

この気持ちを忘れないよう、グッズ売り場でポストカードと札束ペーパーウェイトを買ってしまったのでした。

f:id:rakushitaisyufu:20181107170010j:plain